【報告】DeCoCiSシンポジウム
11月19日に行われたシンポジウム「社会の中に活きる科学技術と大学:市民と専門家をつなぐ活動の意義と課題 -市民と専門家の熟議と協働のためのネットワーク(DeCoCiS.net)設立に向けて-」の当日の様子を報告いたします。
11月19日に行われたシンポジウム「社会の中に活きる科学技術と大学:市民と専門家をつなぐ活動の意義と課題 -市民と専門家の熟議と協働のためのネットワーク(DeCoCiS.net)設立に向けて-」の当日の様子を報告いたします。
参加型手法と実践事例のデータベース「でこなび」を公開します。
「でこなび」: http://decocis.net/navi/
「でこなび」には、国内外で開発された参加型手法と、日本国内の事例を中心に市民参加型手法の実践事例があつまっています。「でこなび」は気になる手法や事例との出会いの場。皆さんをより詳細な情報へとナビゲートします。是非、ご活用下さい!
足元の悪い中、多くの方にご参加頂き、DeCoCiSシンポジウムを開催することができました。お越しいただいた皆さん、誠にありがとうございました。
シンポジウムの内容については、後日、改めて報告させて頂きます。
最近、シンポジウム
「社会の中に活きる科学技術と大学 -市民と専門家をつなぐ活動の意義と課題-」
~市民と専門家の熟議と協働のためのネットワーク(DeCoCiS.net)設立に向けて~
について、「まだ受け付けていますか」との問い合わせを頂いています。
ありがとうございます。
大歓迎!受付中です! 皆さまお誘いあわせの上、奮ってご参加下さい。
2011年11月19日に、大阪の中之島センターでシンポジウムを開催します。
皆さん、お誘いあわせの上、是非お越し下さい。
シンポジウム
「社会の中に活きる科学技術と大学 -市民と専門家をつなぐ活動の意義と課題-」
~市民と専門家の熟議と協働のためのネットワーク(DeCoCiS.net)設立に向けて~
チラシはこちら(PDF:1.7MB)
短期研究調査で「不快音の性質」について調べていた研究チームですが、新年度を迎え、メンバーの卒業等もあり、活動を休止することになりました。
メンバーが、今までの活動軌跡をパワーポイントにまとめたので、ご紹介いたいします。
ダウンロードはこちら(PDF:724KB)。
お待たせしました。アジェンダを公開いたします。
下記から、「アジェンダを用いた調査票」と「調査票の注」をご覧いただけます。
再生医療アジェンダ.pdf (PDF:496 KB)
調査票注.pdf (PDF:269 KB)
TAの手法と実践事例研究会を開催いたします。どなたでも希望される方は参加できますので、当日直接会場までお越しください。事前申し込みは不要です。
論点抽出ワークショップで、180名の方からお寄せいただいた論点を大公開します!
下記リンクから、ご覧ください。
論点冊子101008.pdf(PDFファイル:609KB)
9月25日、26日に大阪大学で、アジェンダ設定会議を行いました。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
8月30日に鹿児島大学産学官連携推進機構にて論点抽出カフェを実施しました。
ご参加いただいたみなさま、ご協力ありがとうございました。
8月11日に、神戸大学サイエンスショップにご協力頂き、論点抽出カフェを行いました。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
7月24日に京都大学で専門家を対象に、
論点抽出カフェを実施しました。
参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
サイエンスショップで協力をしている「こどもOS研究会」が、
「第4回キッズデザイン賞」において、
フューチャーアクション部門の経済産業大臣賞を受賞しました。
おめでとうございました。
7月31日に弁護士を対象に論点抽出カフェを開催しました。
参加者の皆さま、本当にありがとうございました。
7月17日に介護関係者を対象に論点抽出カフェを開催しました。
参加者の皆さま、本当にありがとうございました。
2010年6月16日から19日の4日間にわたり、アメリカ・サンフランシスコで開催された第8回国際幹細胞学会(ISSCR;International Society for Stem Cell Research)に参加し、情報収集を行ってきました。
7月10日(土)に、阪大にて専門家版の論点抽出カフェを開催しました。
参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
6月18日に、ラボカフェで論点抽出カフェを行いました。
参加者の皆様、本当にありがとうございました。
2010年3月6日(土) に東京・アキバホールにおいて、World Wide Views in Japan/ の総括シンポジウムを行いました。
2009年12月9日-12日に開催された第32回日本分子生物学会で、科学者参加型実践研究グループの活動について報告いたしました。
11月14日-15日に開催された科学技術社会論学会@早稲田で、サイエンスショップの活動について報告いたしました。
10月24日(土)、京都大学のiCeMS(物質?細胞統合システム拠点)にて熟議型手法の試行を行いました。
10月23日(金)、京都大学のiCeMS(物質?細胞統合システム拠点)にて熟議型手法の試行を行いました。
本研究プロジェクトの手法開発と連携したWorld Wide Views in JAPANの試みが京都市にて開催されました。
2009年7月8日?11日にスペイン・バルセロナで開催された第7回国際幹細胞学会(ISSCR:International Society for Stem Cell Research)に参加しました。
12月13日に、高校生といっしょに環境問題や農業・食糧自給率などについて考える「ジュニア・サイエンス・カフェ」を実施しました。
10月16日に、第1回大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウムで、「大学の使い方、教えます: サイエンスショップってなに?」と題した講演がありました。
10月31日に北海道大学 CoSTEPのセミナーでサイエンスショップについて話してきました。