でこしす (DeCocis) プロジェクトについて
本ホームページでは、科学技術振興機構 (JST) 社会技術研究開発センター (RISTEX) における「科学技術と人間」研究開発領域「科学技術と社会の相互作用」研究開発プログラムの「市民と専門家の熟議と協働のための手法とインタフェイス組織の開発 (通称:でこしすプロジェクト) 」研究開発プロジェクトについて紹介しています。
このプロジェクトでは、我が国の科学技術に関する公共コミュニケーションに不足している「熟議 (熟慮と討論:deliberation) 」と「協働 (collaboration) 」のための手法を開発し、多くの人に使っていただけるように公開して行く予定です。
また、科学技術と社会をつなぐ公共コミュニケーションの支援を市民と共同で行う「インタフェイス組織」を大学に設立し、他大学にも移転可能な事業モデルとして提示することを目指しています。
このプロジェクトを通じて、科学技術に関する公共コミュニケーションが我が国に定着して行くことを願っています。
研究代表者
平川秀幸 (大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター 准教授)
みどりの政策フォーラム in TOKYO で関連企画として「熟議キャラバン2010 市民の視点で『科学技術』を考える」を実施させていただきます。
日時: 5月29日(土)10:00〜12:00
場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター
TEL 03-3469-2525 小田急線参宮橋駅下車 徒歩7分
詳細は
http://midorinomirai.seesaa.net/article/147376961.html
をご覧下さい。
日時: 5月25日 18:30-20:30
場所: アートエリアB1 (京阪電車中之島線「なにわ橋駅」地下1階)
http://www.artarea-b1.jp/access.html
主催: DeCoCiSプロジェクト
参加費無料。申し込み不要。どなたでも。
ただし、時間通りにお越し下さい。
場所
:大阪大学豊中キャンパス
スチューデントコモンズ 開放型セミナー室
http://www.cep.osaka-u.ac.jp/modules/study/index.php?content_id=12
日時:5月12日 18:30〜20:30
(参加費無料 申し込みは必要ありませんが時間通りにおいで下さい)
環境や社会に大きな影響を与える科学技術を専門家だけにまかせるのではなく、市民参加型で考えるアセスメント手法の開発にご参加下さい。再生医療の問題をテーマにサイエンスカフェ手法で参加者の皆さんと考えます。
「PI-Forum誌」第4号(2009年12月発行)「食と医療の合意形成」に昨年度実施していた「ママのためのサイエンスカフェ」の試みについて報告しました。
再生医療についての「子育てママ層」の意識調査を行った結果について、報告が掲載されました。
1 |
2 |
3 |
4 |
5 | 6 |
ALL