でこしす (DeCocis) プロジェクトについて

本ホームページでは、科学技術振興機構 (JST) 社会技術研究開発センター (RISTEX) における「科学技術と人間」研究開発領域「科学技術と社会の相互作用」研究開発プログラムの「市民と専門家の熟議と協働のための手法とインタフェイス組織の開発 (通称:でこしすプロジェクト) 」研究開発プロジェクトについて紹介しています。

このプロジェクトでは、我が国の科学技術に関する公共コミュニケーションに不足している「熟議 (熟慮と討論:deliberation) 」と「協働 (collaboration) 」のための手法を開発し、多くの人に使っていただけるように公開して行く予定です。
また、科学技術と社会をつなぐ公共コミュニケーションの支援を市民と共同で行う「インタフェイス組織」を大学に設立し、他大学にも移転可能な事業モデルとして提示することを目指しています。

このプロジェクトを通じて、科学技術に関する公共コミュニケーションが我が国に定着して行くことを願っています。

研究代表者
平川秀幸 (大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター 准教授)

シンポジウム「再生医療の社会科学」(STS Network Japanシンポジウム DeCoCiS共催)

 iPS細胞研究の急速な発達などにより、再生医療が注目を集めています。しかし、再生医療は現在までのところ学問的にも未知の部分が多く、また様々な社会問題の原因になる恐れも指摘されています。世界各国においてそのような社会問題に注意しながら慎重に体制が整えられ始めており、日本もまたその例外ではありません。当シンポジウムでは、再生医療とはなんで、何が問題となり得るのか、様々な視点から議論し、検証します。

日時:2010年7月25日(日)13:30〜16:30
会場:大阪大学中之島センター
   http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/
   
講演者:
 仙石慎太郎(京都大学) 「本当にできるの? iPS細胞で再生医療」
 八代嘉美(慶応大学) 「慶應義塾大学医学部のiPS細胞研究について」
 見上公一(総合研究大学院大学) 「再生医療研究における多様性」
 田中幹人(早稲田大学) 「再生医療報道における議題構築にむけて」


2010.07.13 17:34お知らせ

第1回・専門家論点抽出カフェを開催しました

7月10日(土)に、阪大にて専門家版の論点抽出カフェを開催しました。
参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

2010.07.13 14:31お知らせ, カフェ, 活動報告

論点抽出カフェを「ラボカフェ」で行ないました

6月18日に、ラボカフェで論点抽出カフェを行いました。
参加者の皆様、本当にありがとうございました。

2010.06.20 15:42お知らせ, カフェ, 活動報告

應典院にて 市民の視点で『科学技術』を考える -再生医療の課題から

日時: 6月21日 18:30-21:00
場所: 浄土宗應典院
             http://www.outenin.com/about/accessmap.html

     ■地下鉄堺筋線「日本橋駅」/近鉄線「日本橋駅」8番出口より東へ徒歩7分
     ■地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」/近鉄線「近鉄上本町駅」3番出口より西へ徒歩8分

主催: DeCoCiSプロジェクト
  参加費無料。申し込み不要。どなたでも。
  ただし、時間通りにお越し下さい。

6月21日 18:30-21:00お知らせ, カフェ

ラボカフェにて 熟議キャラバン2010 市民の視点で『科学技術』を考える -再生医療の課題から-(第二回)

日時: 6月18日 18:30-20:30
場所: アートエリアB1 (京阪電車中之島線「なにわ橋駅」地下1階)
             http://www.artarea-b1.jp/access.html
主催: DeCoCiSプロジェクト
  参加費無料。申し込み不要。どなたでも。
  ただし、時間通りにお越し下さい。

6月18日 18:30-20:30お知らせ, カフェ