第2回・専門家論点抽出カフェを開催しました
7月24日に京都大学で専門家を対象に、
論点抽出カフェを実施しました。
参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
7月24日に京都大学で専門家を対象に、
論点抽出カフェを実施しました。
参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
2010年6月16日から19日の4日間にわたり、アメリカ・サンフランシスコで開催された第8回国際幹細胞学会(ISSCR;International Society for Stem Cell Research)に参加し、情報収集を行ってきました。
7月10日(土)に、阪大にて専門家版の論点抽出カフェを開催しました。
参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
日本の幹細胞研究に関係する法律や指針の成立過程を分析し、政府(国)が中心となって規制を整備するという日本の対応のあり方の幹細胞研究の進展への影響について論じました。
朝日新聞の読者サービス『アスパラ(aspara)クラブ』の会員に向けて行った、iPS細胞と再生医療に関するWeb意識調査(実施期間:2008年9月5日から9日)の結果についてまとめた論文が掲載されました。
2009年12月9日-12日に開催された第32回日本分子生物学会で、科学者参加型実践研究グループの活動について報告いたしました。
発生医学研究を進めるにおいて、研究者に求められる社会への情報発信と配慮すべき倫理的・社会的課題について考察した論文が掲載されました。
10月24日(土)、京都大学のiCeMS(物質?細胞統合システム拠点)にて熟議型手法の試行を行いました。
10月23日(金)、京都大学のiCeMS(物質?細胞統合システム拠点)にて熟議型手法の試行を行いました。
生命科学分野の学会の協力や得て行った科学技術コミュニケーションに対する意識調査(Webアンケート)の結果をもとにしてまとめた論文が掲載されました。
2009年7月8日?11日にスペイン・バルセロナで開催された第7回国際幹細胞学会(ISSCR:International Society for Stem Cell Research)に参加しました。
生命科学関連分野学会*の協力を得て実施した科学コミュニケーション活動に対する意識調査(Webアンケート)の結果報告書を掲載しました。